2024/01/17 11:36
クローヴ
料理やお菓子作りに活用されてきた長い歴史を持つ植物です。中国では「丁子ちょうじ」と呼ばれ、漢方薬として重宝されています。
スパイスの中でも香りの印象が強く、個性的な甘さも持つ奥深い香りです。
ピンクペッパー
インドが原産のペッパーは4000年以上も前から料理、薬用植物、生薬として医学にも使用されてきました。
色がピンクで香りや形が似ていた為、ピンクペッパーと言いますが胡椒とはまた別物です。鼻に抜ける辛味に、くせのない華やかさで清涼感があり、フレッシュな気分にさせてくれます。
ブラックペッパー
スパイスの中でも私たちに一番馴染みのある黒胡椒。
少量でも香り立ちがよく、ツンとした辛味は想像よりドライでシャープ。しかしほのかに果実の爽やかさも感じられます。温かみがありリラックス効果や集中力を高めたい時にも適しています。
スターアニス
アニスがセリ科の植物に対し、スターアニスは八角として知られるモクレン科の植物です。漢方や中華料理のスパイスとしてよく使用され、甘い芳醇感があり上品な香りは、気持ちを高めて元気にさせてくれます。
シナモン
古くからさまざまな文化の中に登場しているシナモンは洋菓子などでよく使われる馴染みのあるスパイスです。
日本でも古くから「桂皮」として薬用や香りに使われてきました。
甘く、温かく魅力的なスパイシーさは気持ちを癒し高揚させてくれます。